乳酸菌生産物質とは、乳酸菌が作る代謝物の総称です。
「乳酸」「酢酸」「ビタミンB群」「アミノ酸」などを生産し、私たちのカラダの中から、健康を支えてくれています。

乳酸菌入り基礎化粧品に注目

乳酸菌

乳酸菌と聞いてまず思い浮かべるのは、整腸効果ではないでしょうか。最近では腸に及ぼす効果を肌にも期待して、基礎化粧品などに応用されてきています。

乳酸菌の基礎知識

乳酸菌は生きている微生物です。腸内に常駐している細菌の一つで、人体に好影響を与える善玉菌(プロバイオティクス)の代表的なものです。食品から生きた乳酸菌を摂取することで、腸内にいる乳酸菌バランスに働きかけて整腸効果が得られます。

しかし問題があります。口から入った食物の栄養素が実際に人体に吸収されるのは消化管の最終段階、すなわち腸です。しかし大半のプロバイオティクスは、消化される過程で出される胃液や腸液により、腸に届く前に大部分が死滅菌となってしまうのです。

そこで、プロバイオティクスとしての効果が薄れないよう、腸でも死なせない工夫した商品が注目を浴びてきました。しかし最近では、乳酸菌の死滅菌には、人の腸に存在するそのほかの善玉菌(約1000種類)の餌となって善玉菌を活性化させる役割があり、死滅菌に一定の効果があることもわかってきました。

腸に届くだけじゃない乳酸菌

今、そんな乳酸菌由来の化粧品に注目が集まっています。
もともと、乳酸菌をはじめとするプロバイオティクスは、体内における炎症に対抗するための有効な手段だと考えられてきました。これが腸の内部だけではなく、肌にも同じ効果をもたらしてくれるのであれば、乳酸菌由来の化粧品は、肌タイプを問わず適用できる新たなスキンケアの常識となる可能性があります。

また、炎症への効果だけでなく、肌に常駐する有害な細菌を酸化させる”保護シール”のような働きをしてくれるため、ニキビ肌への効果などが期待されています。

清潔にしすぎにはご注意

プロバイオティクスは皮膚の善玉菌に働きかけてくれるので、清潔さを機にするあまりの洗顔のしすぎや、毛穴対策でピーリングなどのしすぎの状態では、もともと肌常駐している善玉菌が少なくなってしまって効果がありませんので、気をつけましょう!

乳酸菌生産物質のバイオフローラ研究所

コメント

タイトルとURLをコピーしました